窓まわり

窓まわり

プラダンでスライド二重窓を作ってみた!効果と1年後の変化をレビュー

冬のすきま風や夏の暑さ対策に人気なのが「プラダン二重窓」。我が家では 材料費約5,500円・半日作業 で完成しました。実際に作ってみて分かった効果はこんな感じです。 断熱効果 → 窓際の冷気がなくなり快適に 防音効果 → 外の音が少し和らい...
窓まわり

窓の結露防止には中性洗剤の界面活性剤が効く!対策にはストーブよりエアコンがおすすめ

冬の寒い朝、窓ガラスにびっしりとつく結露を見るたびに憂鬱な気分になります。我が家では以前、この結露が原因で窓枠にカビが発生し、掃除が大変だった経験があります。さらに、湿気が原因でダニが増えたことでアレルギー症状が悪化したこともありました。結...
窓まわり

大掃除は窓から始めよう!効率的に進める手順と点検業者の方から聞いた隠れた汚れによるトラブル

昨年、大掃除進める際に『どこから手を付ければいいのだろう』と悩んでいました。そこでまず取り組んだのが窓掃除を最初に行う方法でした。窓がきれいになると部屋全体が明るくなり、達成感が得られたことで、その後の掃除もスムーズに進められました。この経...
窓まわり

窓拭きで拭き跡が残らない掃除方法とは?スクイジーの使い方を覚えて簡単キレイに

「窓掃除をしたのに拭き跡が残って逆に汚く見える…」そんな経験はありませんか?雑巾や新聞紙を使って拭くと、どうしても時間がかかるうえ、仕上がりに満足できないことが多いです。そこでおすすめなのが「スクイジー」。プロの清掃業者も愛用している道具で...
窓まわり

窓サッシ掃除を100均グッズで時短化!カビ対策から予防まで

私自身、以前は窓サッシの掃除が苦手で、忙しさにかまけてほったらかしにしていました。ある年の梅雨明け後、寝室の窓サッシに黒カビがびっしりと広がり、鼻炎症状も悪化。そこで意を決して、100均で揃えた掃除グッズを試してみることに。専門業者が推奨す...